つみたてレバレッジ運用状況 2021/6/6
NASDAQ100関連の投資信託
保有商品 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 積立方法 |
iFreeレバレッジ NASDAQ100 | 82,501円 | 84,430円 | +1,929円 | +2.34% | 毎日 |
iFree NEXT NASDAQ100インデックス | 62,667円 | 64,747円 | +2,080円 | +3.32% | 不定期 |
NZAM・ベータ NASDAQ100 | 47,102円 | 49,174円 | +2,072円 | +4.40% | 不定期 |
eMAXIS NASDAQ100インデックス | 65,000円 | 65,519円 | +519円 | 0.80% | 不定期 |

FANG+関連の投資信託
保有商品 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 積立方法 |
iFreeレバレッジ FANG+ | 32,001円 | 32,241円 | +240円 | 0.75% | 毎日 |
iFreeNEXT FANG+インデックス | 17,600円 | 17,549円 | -51円 | -0.29% | 不定期 |

S&P500関連の投資信託
保有商品 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 積立方法 |
iFreeレバレッジS&P500 | 19,801円 | 20,054円 | +253円 | +1.28% | 毎日 |

コメント
今週もおとなしい値動き。もはやレバレッジ商品ということも忘れるほど地味な値動き。ただ、いつか阿鼻叫喚するような下落相場が来た時、レバレッジ商品は恐怖も2倍。その時に勇気を持って買えるか、買い続けられるか、たぶん勝負はそこだけですな。焦らず騒がず気長にやっていきます。

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング
コメント