総合収支
取得金額 | 時価評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 2021年増減額 | |
個別株式 | 1,556,592円 | 1,808,700円 | +252,108 | 16.20% | +96,800 |
投資信託+ETF | 1,948,635円 | 2,321,093円 | +372,458 | 19.11% | +65,645 |
仮想通貨 | 78,365円 | 237,656円 | +159,292 | 203.27% | +69,771 |
合計 | 3,583,591円 | 4,367,449円 | +783,858 | 21.87% | +232,216 |
総合ポートフォリオ
総評
2021年度初めての総合収支報告です。
今年から通常NISAからつみたてNISAに切り替えての第一回目の積立がありました。短期でどうこういうような制度ではないため、ただひたすら淡々と積み立てを続けていきます。
今週は新型コロナウイルスの感染拡大による2回目の緊急事態宣言が発令されましたが、対象が限定的で2回目という慣れもあり、世間は冷静に見えます。株価にも影響はほとんど見られないどころか、米国も日本も上がり続けています。
インデックス投資を中心としている私としてはありがたいところですが、現実社会としてはもろに影響を受けており、勤めている会社の売り上げは低空飛行継続中です…。昨年から赤字を垂れ流し続けており、いつ墜落してもおかしくありません。もちろん、うちの会社だけではなく、そろそろ本格的に耐えきれない会社も多いと思います。
倒産やリストラ、減給などで人生の岐路に立っている人、大勢いると思いますが、“失っても失っても生きていくしかない”んです(「竈門炭治郎のうた」より)。なんとか良い方向に進むよう祈っています。

俺が応援したところで状況は変わらないのはわかっているが、それでもそれでもみんな頑張ろうな!
コメント