総合収支
取得金額 | 時価評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | |
個別株式 | 1,954,290円 | 2,598,900円 | +644,610 | 32.98% |
投資信託+ETF | 2,069,497円 | 2,570,391円 | +500,894 | 24.20% |
仮想通貨 | 97,847円 | 310419円 | +212,572 | 217.25% |
合計 | 4,121,634円 | 5,479,710円 | +1,358,076 | 32.95% |
前週比&2021年収支
前週比 | 2021年増減額 | 2021年評価損益 | 2021年損益率 | |
個別株式 | +203,000 | +887,000 | +489,302 | 28.58% |
投資信託+ETF | +55,717 | +314,943 | +155,748 | 6.91% |
仮想通貨 | +54,876 | +142,534 | +123,051 | 73.30% |
合計 | +313,593 | +1,344,477 | +768,101 | 18.57% |
総合ポートフォリオ
総評
米国株式の各種指数、日本株式の各種指数共に最高値圏内。引き続き安定した強い動き。国内個別株についても、概ね予想通りの決算&株価推移となり、平穏に通過できそうです。昨年はコロナショックをもろに食らい、投資人生最大の大負けを食らいましたが、今年はかなりのペースで資金を増やせており、脳内は総楽観状態…。こんな時こそ「気を引き締めねば」と思っていますが、無理に利確するのもちょっと違うと思うので、どのような行動をとればよいかはわかりません…。
一部ポートフォリオに組み入れているビットコインですが、テスラが15億ドルを投資したとの報道から、また爆上げでしています。ビットコインについては、現在約10万円ほど投資していますが、ボラティリティが激高なため、「下がったら無理のない程度に買い増ししようかな…」程度の考えです。現在のようにどんどん上がってしまうとなかなか買い増しのタイミングがなく、そのままになってしまいがちですが、「ま、いいか」というのが今の心境です。
仮想通貨については、ビットコインのみ無理のない程度に少しずつ買い増ししていければ良いと思っており、その他アルトコインについては購入する考えはありません。基本的には「仮想通貨はよくわからないし、どうなっていくかわからないけど機会損失はしたくないからビットコインを少しだけ買っていく」といった感じです。
国内個別株は好調なため、来週も引き続きS&P500、NASDAQ100などの米国株や、安全資産である金などを中心とした資産の割合を増やすべく安月給の中から投資資金を捻出していきます。

順調やな…。何か悪いことが起きなければいいけどな…。でも明日のことは誰にもわからないんだからビビッても仕方ない。淡々と投資資金を積み重ねていくだけや!
コメント