つみたてレバレッジ運用状況 2021/9/27
NASDAQ100関連の投資信託
保有商品 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 積立方法 |
iFreeレバレッジ NASDAQ100 | 194,002円 | 224,530円 | +30,528円 | +15.49% | 毎日 |
eMAXIS NASDAQ100インデックス | 248,667円 | 262,451円 | +13,784円 | +5.54% | 不定期 |

FANG+関連の投資信託
保有商品 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 積立方法 |
iFreeレバレッジ FANG+ | 107,006円 | 115,895円 | +8,889円 | 8.31% | 毎日 |
iFreeNEXT FANG+インデックス | 54,501円 | 56,715円 | +2,214円 | 4.06% | 毎日 |

S&P500関連の投資信託
保有商品 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 積立方法 |
iFreeレバレッジS&P500 | 90,804円 | 95,859円 | +5,055円 | +5.57% | 毎日 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 99,999円 | 110,232円 | +10,233円 | +10.23% | 毎月 |

コメント

今週、米国株式の主要指数は大きくリバウンドしましたが、中国恒大集団の件も絡んでしばらくは落ち着きのない展開かと思われます。
つみレバもぱっとしない推移が続いていますが、引き続き淡々と積立を続けていきます。

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング

稼ぐブログランキング
コメント