つみたてレバレッジ運用状況 2021/6/13
NASDAQ100関連の投資信託
保有商品 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 積立方法 |
iFreeレバレッジ NASDAQ100 | 88,202円 | 95,632円 | +7,430円 | +8.42% | 毎日 |
iFree NEXT NASDAQ100インデックス | 62,667円 | 66,305円 | +3,638円 | +5.81% | 毎月 |
NZAM・ベータ NASDAQ100 | 47,102円 | 50,342円 | +3,240円 | +6.88% | 不定期 |
eMAXIS NASDAQ100インデックス | 65,000円 | 67,089円 | +2,089円 | +3.21% | 毎月 |

FANG+関連の投資信託
保有商品 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 積立方法 |
iFreeレバレッジ FANG+ | 37,701円 | 39,693円 | +1,992円 | +5.28% | 毎日 |
iFreeNEXT FANG+インデックス | 17,600円 | 17,872円 | +272円 | +1.55% | 不定期 |

S&P500関連の投資信託
保有商品 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 積立方法 |
iFreeレバレッジS&P500 | 24,301円 | 25,023円 | +722円 | +2.97% | 毎日 |

コメント
徐々にNASDAQ100指数を中心としたハイテク関連が復調しているように見えます。値動きが地味すぎて特に書くことが思いつかなかったレバレッジ銘柄も含み益が出始めています。いつか天空を突き抜けるようなギューン!とした評価額のグラフを掲載したいです!

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング
コメント