つみたてレバレッジ運用状況 2021/6/26
NASDAQ100関連の投資信託
保有商品 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 積立方法 |
iFreeレバレッジ NASDAQ100 | 97,800円 | 111,050円 | +13,250円 | +13.55% | 毎日 |
iFree NEXT NASDAQ100インデックス | 62,667円 | 69,183円 | +6,516円 | +10.40% | 毎月 |
NZAM・ベータ NASDAQ100 | 47,102円 | 52,519円 | +5,417円 | +11.50% | 不定期 |
eMAXIS NASDAQ100インデックス | 73,000円 | 78,172円 | +5,172円 | +7.08% | 毎月 |

FANG+関連の投資信託
保有商品 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 積立方法 |
iFreeレバレッジ FANG+ | 47,302円 | 55,016円 | +7,714円 | +16.31% | 毎日 |
iFreeNEXT FANG+インデックス | 17,600円 | 19,227円 | +1,627円 | +9.24% | 不定期 |

S&P500関連の投資信託
保有商品 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 積立方法 |
iFreeレバレッジS&P500 | 35,101円 | 36,294円 | +1,193円 | +3.40% | 毎日 |

コメント
いい感じで含み益が加算されてきました。やっぱりレバレッジ商品は上昇相場に強い。「こんなんだったらレバレッジにだけ突っ込んだらええやん!」という気持ちになってきますが、たぶん世の中そんなに甘くないんですよ。
前のめりになる気持ちをグッと抑えつつバランスよく投資を続けていきます。

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング
コメント