つみたてレバレッジ運用状況 2021/7/25
NASDAQ100関連の投資信託
保有商品 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 積立方法 |
iFreeレバレッジ NASDAQ100 | 126,501円 | 145,382円 | +18,881円 | +14.93% | 毎日 |
eMAXIS NASDAQ100インデックス | 107,000円 | 113,327円 | +6,327円 | +5.91% | 毎月 |

FANG+関連の投資信託
保有商品 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 積立方法 |
iFreeレバレッジ FANG+ | 72,502円 | 79,239円 | +6,737円 | +9.29% | 毎日 |
iFreeNEXT FANG+インデックス | 32,600円 | 33,970円 | +1,370円 | +4.20% | 不定期 |

S&P500関連の投資信託
保有商品 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 積立方法 |
iFreeレバレッジS&P500 | 51,302円 | 53,429円 | +2,127円 | +4.15% | 毎日 |

コメント
日本はオリンピックにより週末が4連休ということで、投資信託は週末の米国株式の上昇を反映していないため、来週の基準価額は結構高めで始まりそうです。
FANG+指数はアリババとバイドゥが足を引っ張り続けとるがな…。

にほんブログ村

サラリーマン投資家ランキング
コメント