つみたてレバレッジ運用状況 2021/9/19
NASDAQ100関連の投資信託
保有商品 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 積立方法 |
iFreeレバレッジ NASDAQ100 | 192,004円 | 228,773円 | +36,769円 | +19.15% | 毎日 |
eMAXIS NASDAQ100インデックス | 223,667円 | 238,791円 | +15,124円 | +6.76% | 不定期 |
FANG+関連の投資信託
保有商品 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 積立方法 |
iFreeレバレッジ FANG+ | 106,000円 | 117,037円 | +11,037円 | 10.41% | 毎日 |
iFreeNEXT FANG+インデックス | 51,500円 | 53,773円 | +2,273円 | 4.41% | 毎日 |
S&P500関連の投資信託
保有商品 | 取得金額 | 評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | 積立方法 |
iFreeレバレッジS&P500 | 89,301円 | 95,488円 | +6,187円 | +6.93% | 毎日 |
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) | 99,999円 | 111,382円 | +11,383円 | +11.38% | 毎月 |
コメント
米国株の主要指数がここ数週間軟調で下がりつつあるため、レバレッジの毎日積立金額を数百円増やして、eMAXIS NASDAQ100インデックスを数千円ずつ買い増ししています。
自分の意思で少し動いたところで長期的に見ると誤差程度だというのは重々承知していますが、少しぐらい自分の頭で考えて動きたいのでしょうが!
引き続きFANG+指数2銘柄の処遇をどうしようか検討していますが、今のところ積立は継続中です。
コメント