総合収支
取得金額 | 時価評価額 | 評価損益 | 評価損益率 | |
個別株式 | 1,910,090円 | 2,135,600円 | +225,510 | 11.81% |
投資信託+ETF | 2,454,389円 | 3,144,438円 | +690,049 | 28.11% |
仮想通貨 | 97,847円 | 419,912円 | +322,065 | 329.15% |
合計 | 4,462,326円 | 5,699,950円 | +1,237,624 | 27.73% |
前週比&2021年収支
前週比 | 2021年増減額 | 2021年評価損益 | 2021年損益率 | |
個別株式 | -56,100 | +423,700 | +70,202 | 4.10% |
投資信託+ETF | +50,489 | +888,990 | +344,903 | 15.29% |
仮想通貨 | +9,076 | +252,027 | +232,544 | 138.51% |
合計 | +3,465 | +1,564,717 | +647,649 | 15.66% |
2021年の譲渡損益&配当金
譲渡損益(税引き後) | 配当金(税引き後) |
+12,070円 | +608円 |
総合ポートフォリオ
資産推移
コメント
日本はまた新型コロナの感染者数増加で「まん延防止等重点措置」といったちょっとよくわからない対策でてんやわんや…。にもかかわらずオリンピックはやる前提で進んでます。株は決算シーズン前で横横といった感じ。持ち株もうんともすんとも言わず低迷中。
米国株は引き続き絶好調。米長期金利の上昇で停滞していたナスダックもほぼ復活と言ってもよさそう。安いときに買いたい貧乏性のため、下がるのを待っててもなかなか買えない機会損失が続く展開。そんな状況でも有無を言わさず強制的に決まった金額を購入してくれる投資信託の積立はやっぱり優秀、最高。
今週は資産停滞週でしたが、引き続き働いている会社がつぶれない限りマックスフルインベストメントしていきます。

リトルikuo
さすがにそろそろ終息してほしいな…。もう1年以上こんな状況やで。みんなよく耐えてるわ…。
コメント