総合収支
前週比&2021年収支
2021年の譲渡損益&配当金
譲渡損益(税引き後) | 配当金(税引き後) |
+28,727円 | +15,791円 |
総合ポートフォリオ
資産推移
今週から資産推移グラフの評価額と取得金額のグラフを逆にしました。
コメント
今週は国内個別株の配当が振り込まれ始めています。大した金額ではありませんが、やっぱり配当金ってうれしい。といっても現在は多くの国内個別株を売却済み…。現在は米国株中心のインデックス投資という、これといって面白みのないネタの尽きる投資方法にシフトチェンジしているわけですが、間違いなくこの考えは正しいと自負しています。
私の投資経験上、それほど投資に時間を掛けられないようなサラリーマンなどの兼業投資家は個別株式を追うのは難しい。間違いなく難しい。でもこういう考えってやってみて初めて分かるもの。大きく負けて初めて分かるもの。いくら他人に諭されてもなかなか納得できないもんです。
結局はいろいろやってみて、成功も失敗も重ねて何週も回ってたどり着く境地。それが市場平均を目指すインデックス投資…。まぁ、自分の投資能力は特別ではなかったという諦めとも言えますが…。
とはいえ、ポートフォリオの構成によっては平均以上の成果を上げることもできるし、コア・サテライト戦略で尖った投資信託やETFを付け加えることもできる。レバレッジ商品でよりハイリターンを狙うこともできる。
それなりに自分の考えを落とし込みながら、個別株式よりはローリスク。素晴らしい投資法。インデックス投資&ドルコスト平均法万歳!

リトルikuo
結局はインデックス投資&ドルコスト平均法が最適解なんかい!つまらん結論やな!
コメント