どうもikuoです。
今週も投資成績を振り返っていきます。
今週の米国株推移
なんと今週は久々にチェックしている主要4指数がすべてマイナス。
いつ以来?
たいした下落ではありませんが、最近上がるのが当たり前みたいな感覚があったので、「お…おう」と不意を突かれたような感じ。
ドル高円安が進んだため、私の円換算での総資産はプラスで終えたので意外でした。
週間ヒートマップ
好調だった大型テック銘柄が息切れした感じです。
逆に急落していたテスラが底を打ってリバウンド。
それから中国は嘘か本当か「国家の介入」報道から切り返してきています。
そんなことで根本的にどうなるものでもないとは思いますが、生暖かい目で見守っていきます。
イーライリリーの存在感も最近際立っていますね。
その他経済指標など
日経平均は「日本株の好調ぶりは本物なんじゃないか?」と思わざるを得ないほどの好調ぶり。
今日本株は高配当ETFを3銘柄ほど特定口座で保有していますが、新NISA口座を使って「日経平均インデックスを買っても良いかも」と今更ながら思ってきている今日この頃。
米国の強い雇用、根強いインフレ、今週もドル高円安が大きく進み、金利も上がっています。
利下げ時期もどんどん遠のいていると言われているため、短期的には株価にとってはマイナスになっているとも言えますが、ただ、米経済は強いわけですから、個人的にはそれほど悪い方向であるとは思っていません。
Fear and Greed Indexは77のEXTREME GREED(極度の強欲)。
今週は株価は下がりましたが、77のEXTREME GREED(極度の強欲)。
まだまだ市場は楽観的ということでしょう。
資産推移
米株は久々に下げましたが、ドル高円安が進んだため、円換算の資産総額はプラス。
年初からここまでできるだけ早めに新NISA枠を埋めたい一心で有り金をできるだけ投資してきていますが、そろそろ冬のボーナスも尽き、カネがありません…。
購入
特定口座
- JPST 2株
- 1476 9株
新NISA つみたて投資枠
- iFreeNEXT FANG+インデックス 50,000円
新NISA 成長投資枠
- iFreeNEXT FANG+インデックス 5,000円
- ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 5,000円
- Tracers S&P500配当貴族インデックス 5000円
売却
特定口座
- EPI 5株
特定口座で保有していたEPIを全株売却。
その売却分の資金でで2/22より運用開始するeMAXIS インド株式インデックスを新NISAの成長投資枠で買おうかなと考えていましたが、既にその資金は他の投資に回ってしまいました…。
それから、最近東証リート指数が急落していることもあり、iシェアーズ・コアJリートETF【1476】を買い下がっています。
株価が急落してくると反射的に思わず手を出してしまう貧乏性の悪い癖が出ています。
ただ、1476は信託報酬も最安水準で、さらに1株から買えるので、安月給のサラリーマン投資家の私にピッタリ。
日本はこれからマイナス金利解除でゆるやかではありますが利上げの方向になっていくと思いますし、東証リート指数の価格も期待できないかもしれませんが、過去10年でも最安付近まで下がってきており、直近配当利回りも4%を超えてきていますので、配当金目的という側面でも持っている意味はあるのかな、と。
とはいえ、リートは総資産の3%程度が目安ですし、その中でも東証リートはおそらく1%程度ですので、まぁ、そこまで熱く話すようなことでもない気はします…。
1476の株価は過去10年近くで2020年のコロナショックを除き、最安付近に近付いています。
ポートフォリオ
まとめ
今週は、ここ最近ではお決まりにもなってきた、強い雇用や根強いインフレによる「利下げ時期後退」による株価下落といったところでしょうが、今後何か重大で大きな懸念材料があるようにも見えませんし、市場環境は悪くないように見えます。
ということで、このまま引き続きじりじりと右肩上がりでお願いします。(願望)
今年は既に余剰資金が枯渇してしまいましたので、ここから投資ペースが鈍ります…。
が、2020年分の一般NISAが今年5年目になりますので、いいころ合いで利益確定して新NISAに振っていきます。
ここで宣伝。
私の仕事は営業で、車で移動している時間がほとんどなので、アマゾンのAudible (オーディブル)がめちゃくちゃ重宝します。
わざわざ時間を作らなくても、「ながら」で本が読めるというね。
初回2ヵ月無料なので、車営業の人は試してみてほしいです。
辞めたくても辞められない会社。
せめて移動時間くらい楽しみながら、自己啓発に励みましょう。
コメント