どうもikuoです。
今週もしがないサラリーマンの資産状況を報告していきます。
資産推移
※資産評価額はiDeCoを含み、ジュニアNISAは含みません。
その他、年初来の
- 譲渡損益計 +0円(税引後)
- 配当/分配金計 +6,916円(税引後)
購入
特定口座
- なし
新NISA つみたて投資枠
- なし
新NISA 成長投資枠
- iFreePlus世界トレンド・テクノロジー株(Zテック20) 70,000円
- ニッセイNASDAQ100インデックスファンド 31,000円
- Tracers S&P500配当貴族インデックス 2,000円
- iFreeNEXT FANG+インデックス 10,000円
- eMAXIS インド株式インデックス 6,000円
- SMT 日本株配当貴族インデックス・オープン 10,000円
売却
特定口座
- なし
旧NISA口座
- なし
ポート
iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年)
直近のiDeCoの状況は下記リンクから↓
ジュニアNISA
直近のジュニアNISAの状況は下記リンクから↓
まとめ
今週は「DeepSeekショック」ということで、エヌビディアを筆頭に半導体関連株が急落しました。
ただ、こうやってみるとショックというには下落が小さく、全体としてみると、さらに大したことないよう見えます。
DeepSeekが今後、市場にどんな影響を与えていくかなんてど素人が考えてもわかるはずありませんし、さらに言えばどの銘柄が上がるか下がるかもわかりません。
だからインデックスを買うわけですし結局やることは今後もかわらないわけです。
来週からもおっさんがんばります。
コメント